身体について
脊柱管狭窄症の見立て新着!!

内外整骨院で、改善率上位を争う脊柱管狭窄症 内外整骨院では、その症状を脊柱管内へのカルシウム異所沈着による脊髄硬膜圧迫。 それによる神経障害 及び 脳脊髄液の循環障害と定義して施術をしています。   脊柱管狭窄 […]

続きを読む
身体について
頭痛について

内外整骨院は腰痛の解消でご評価をいただいていますが、 頭痛の解消も得意です。 今回は頭痛の種類とその解消法について。 頭痛には「一次性頭痛」と「二次性頭痛」があります。   普段感じる頭痛の多くは、他に原因とな […]

続きを読む
身体について
腰椎椎間板ヘルニアの正体

腰椎椎間板ヘルニアってどんな病気? 脊椎は、椎骨と呼ばれる骨が連結してできています。 腰椎とは、脊椎の下のほうにあり、5個の椎体で構成された部分です。 椎体と椎体の間には椎間板があります。   椎間板は、水分を […]

続きを読む
身体について
自律神経とは?

今回は自律神経について。 私たちの施術の最終目標は自律神経の機能UPです。 裏を返すと多くの皆さんが、自律神経の機能が低下して回復力を失っている状態にあります。   自律神経とは   自律神経は交感神 […]

続きを読む
身体について
花粉症について

花粉症とは一般的なアレルギー性鼻炎の一種 花粉症は、季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれ、主に植物の花粉によって引き起こされるアレルギー反応です。 春になると、多くの植物が開花し、大量の花粉を放出します。 空気中の花粉濃度が […]

続きを読む
身体について
二日酔い解消のケース

先日患者さんがひどい二日酔いで非常に辛そうな表情でいらっしゃっていたので、 処置をしたところ施術後 非常に楽になり、全く痛くない状態へと変化したと報告を受けたので、 対応について覚書としても、まとめておきます。 &nbs […]

続きを読む
身体について
腸腰筋について

腸腰筋について 腸腰筋(ちょうようきん)は、上半身と下半身をつなぐ筋肉で、インナーマッスル(深層筋)のひとつです。 腰椎から始まる大腰筋と骨盤上部から始まる腸骨筋で構成されています。 腸腰筋の役割 股関節や背骨の曲げ伸ば […]

続きを読む
身体について
腰椎すべり症とは

腰椎すべり症について 腰椎すべり症とは、背骨の一部である腰椎(腰の骨)が前後にずれて神経を圧迫する病気です。 腰椎は5つの椎骨によって構成されています。 腰椎すべり症は原因によって“腰椎変性すべり症”と“腰椎分離すべり症 […]

続きを読む
身体について
鎖骨骨折について

今回当院のスタッフが見舞われた怪我の内容になります。 無灯火での幅寄せで転倒して、スタッフMが離脱することになりましたが・・・ 鎖骨骨折とは一体どういう状況なのでしょうか?   鎖骨骨折とは? 鎖骨とは胸郭上部 […]

続きを読む
身体について
開業から移転までの物語

開業のきっかけ 大きく遡ると小学校低学年の3年間心身統一合氣道を習っており、 今でも施術で使っている立ち方と呼吸はここで学びました。   中学生の時に自転車で転び手首を挫き、整形外科の対応ではなかなか治らず近所 […]

続きを読む